マインドセット

現場から離れられない店長型経営者は会社を潰す!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新:2020.4.23

小さな会社・中小企業支援マーケター

渡辺 裕貴


 

今日は経営者としての考え方について書きます。

 

自分で起業・独立開業した場合、

多くの経営者が一度は経験するのが

現場を担いながら全体経営をする

「店長型経営」

です。

 

このスタイルにはメリットもありますし

私自身、必ずしも悪だとは思いません。

 

けれど、

1点だけ注意してほしいことがあります。

それが「現場依存」です。

 

店長型経営をする人の多くは

・人件費の削減

・目先の利益の確保

・自分の能力に頼りきったビジネスモデル

を理由に、そのスタイルをとっていると思います。

 

しかし、

上記のような理由で店長型経営を続けると

「現場から離れられない」

「現場から離れたくない」

「現場から離れるのが怖い」

という現場依存に陥るのです。

 

本当に独立したばかりの

1〜3ヶ月くらいは現場にかかりきになる

というのも仕方ないことだと思います。

 

しかし、

それ以上もずっと現場から離れなくなると

ある問題が出てくるのです。

 

それは、

「上手くいっていない原因に気づけない」

ことです。

 

自分でゼロから独立した場合、

往々にして上手くいかない事が出てきます。

 

その代表例が

◎集客の問題

◎利益の問題

などです。

 

本来、経営者の仕事には

「現在、上手くいっていない原因を見つける」

「その問題を解決する」

ことが課せられています。

 

しかし、

現場依存してる店長型経営者には

これが難しいのです。

 

それは何故か?

 

1、毎日現場にいるので発生している問題に慣れてしまう

2、愛着が強すぎるがゆえに問題だと思えなくなる

3、現場にいると俯瞰して見えなくなる

4、問題に気づける知識・能力がない

5、疲労で問題に取り組む意欲が湧いていない

からです。

 

こうなってくると負のスパイラルです。

問題に気づけていないのに、

上手くいっていない自覚と不安感があるので

ますます現場から離れられなくなります。

 

もしかしたら

「あ、私(俺)のことかも・・・」と

心当たりがある方もいるかもしれません。

 

では、

そうならない為には一体どうしたらいいのでしょうか?

答えは簡単です。

 

「時間と人件費を割いて外にいく」

ことです。

 

自社の問題に気付けないのは、

・自社を見る目線に慣れてしまってること

・問題に気づける知識や感性や能力がないこと

が問題です。

 

ですから、

・先輩経営者と食事をする

・ライバル店(会社)の視察に行く

・成功している事例を盗みにいく

・他業種の経営者と交流を持つ

・セミナーで今も持ってない知識を得る

・異業種交流会などに参加する

・休む&遊ぶ

ことが大切なのです。

 

自社の問題に気づけない場合、

その解決策は自分の中にはありません。

 

その解決策を持っていないから

問題が発生してるのです。

 

だから、

「なんとかしてやろう」

「働いて、働いて、働きまくって〜」

と頑固にしがみついてもどうにもならないのです。

 

だったら外に出て、

・何が問題か?に気づく感性

・先人たちからアドバイス

・他業種の常識(は自分の業界の非常識)

・問題の解決策

を得てくるしかないのです。

 

それが出来ないと

ずーーーーーーっとラットレースが続き、

先が見えない不安の中を

滑車の中のハムスターのように

ただグルグルと走り続け、

やがて疲れてダウンしてしまうのです。

 

と言ったところで

「あー自分のことかも」と素直に思えた方は、

ぜひ外に出て新鮮な空気を吸い、

脳と身体を休め、

新しい知識と技術と感性を得てきてください。

 

 

無料の動画プレゼントです!

ダウンロードはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*